大村哲弥
建築の企画・デザイン、海外からのインポートなどを手がける会社を主催。東京在住。
夕暮れの街に繰り出し、今夜の最初の一杯に思いを馳せる時の、世界を目の前にしたような高揚感が忘れられず、国内外の街でチキテオを敢行。最近は東京の墨東の酒場にはまっている。
本好き。ジャンルは料理と哲学。胃におさまる食に劣らずエクリチュールとしての食も大好き。
料理好き。フランス・イタリア・スペイン・ギリシャ・中東料理などワインのお供となるジャンル多し。
酒好き。酒であればみりん以外はOK。うるさいことは意外に言わない。
街歩き好き。別名東京坂路地散人。東京の失われつつある坂と路地を探訪。街歩きの最後はやっぱりチキテオで決まり。
旅好き。やはりワインとそのお供を求めてヨーロッパ方面が多し。近年はバスクに強く惹かれつつある。
手作りの料理とローカルフードに、世界を均質化するグローバリゼーションに抗し、主体性を取り戻す可能性をみている。
ようこそチキテオへ!食と料理をめぐる冒険のブログ。
モノと言葉とをめぐるアディクシオンな日々をつづったblog Tokyo Culture Addiction はこちらから。
Txikiteo is a bolg written by Tetsuya Oomura, who runs a small company for architecture design and importing. He lives in Tokyo.
He is addicted to Txikiteo, remembering a sense of elation when he stepped out at twilight and throught about the first drink of the evening. Txikiteo is a traditional custom of drinking and eating specialties by bar-hopping in Basque. There is the same style of pleasure in Japan called Hashigozake. Recently he often has been to sakaba (shabby chic bar of japanese traditional style ) in the east erea of Tokyo, downtown from the old era.
Book lover. His favorites are about cooking and philosophy. He loves food in real ,also food in écriture.
Cooking lover. He is fond of cooking French, Itarian and Spanish.
Town strolling lover. His another name is Tokyo saka roji sanjin, means a city stroller who serachs for vanishing slopes and alley of old Tokyo. After walking, it’s time for Txikiteo.
Drinking lover. He loves any drinks but for cooking use only. He is not particular about alcoholic drink contrary to what you might think.
Travel lover. He travel abroad, especially to europe for nice food and wine. Now he is strongly charmed by Basque country.
He finds the possibility to resist the stream of the homogenaization caused by globalization and recover our identity in the homemade food and the local food.
Welcome to Txikiteo, blog for adventure about food and cooking.
■Txikiteo チキテオとは
スペインのバスク地方は、新鮮な海と山の幸に恵まれた豊かな食文化が根づいているところです。中心都市のサン・セバスチャンは、ミシュランの星付きレストランの密度が世界一高いことで有名ですし、気のあった仲間どうし手づくり料理を楽しむ美食クラブと称される組織が数多く存在するなど、まさにバスクの食の都です。
サン・セバスチャンは、ピンチョスPintxos(串に刺してあるフィンガーフード)の発祥の地でもあります。
サン・セバスチャンの市街には、それぞれ自慢のピンチョスを出すバルが軒を並べており、夕暮れとともに地元の食いしん坊と呑み助たちで大いに賑わいます。
気の合った仲間とお気に入りのバルを何件もはしごして飲み歩くのがバスクの人々の楽しみ方であり、このバルの飲み歩きはTxikiteo チキテオと呼ばれています。
どこか似てませんか?そう、「ちょっいと一杯のつもりで飲んで」というあのノリ。日本のはしご酒とまったく同じなのです。
思いもかけずバスクで出会ったはしご酒の楽しみ。食は世界の共通語という真理(!)を発見したようで思わずうれしくなってしまいました。
最近のコメント