プランチャ planchaは新鮮な魚介などを鉄板で焼いたスペインのシンプルな料理。しょう油の代わりにレモンとオリーブオイルをたっぷりかけていただきます。今回は焼きながらハーブをパラパラと振りかけて香り高きいわしの塩焼きという赴きの一皿です。香ばしく焼けた頭もどうぞ。
粒塩、岩塩、粗引きのブラックペパー、ちぎったベイリーフ、砂糖少々をボウルに入れかき混ぜスパイスミックスを作っておく。フライパンを十分熱して、オ―ブオイルを注ぎ、いわしを左頭、背を手前にした向き(盛り付ける面を先に焼くように)に並べる。焼きながらスパイスミックスを振りかけ、焼色がついたら反対側も同様に焼く。いわしをフライパンに入れたら表面が焼けるまで動かさないことがポイント。頭の部分にもフライパンのオイルをかけながら香ばしくパリッと焼けるまでソテーする。余計な脂は捨てる。最後に白ワインを加え、アルコールを飛ばすようにして完成。皿に盛り付け、オリーブオイルをたっぷりかけ回し、パセリを振りかけ、レモンを添える。
Bon appetit !
Plat du Jour vol.174
copyrights (c) 2013 tokyo culture addiction all rights reserved. 無断転載禁止。
今日の一皿《金目鯛のトルコ風紙包み焼き》Kinmedai baked in paper turkish style “Kağıtta Balık”
2021/04/16
その面構えから深海に住まわれていることがわかる金真鯛。脂の乗ったとろっとした食感の柔らかい白身が特徴です。静岡や千葉など近海で採れるので関東ではお馴染みの魚。お馴染みですが、丸ものの金目鯛はいささか高いというのが現実。したがって食卓においては必ずし金目鯛はお馴染みではないわけです。そんなかでアラは安いぜ、お買い得ということで、今回は金真鯛の頭をトルコ風の紙包み焼きに。ぶどうの葉を入れ、白ワインの代わりにトルコの干しブドウから作られた蒸留酒ラクを使うとより本格的だ。サラーム海上さんのレシピを参考に。
金真鯛の半割の頭を軽く流水で洗い、水気を拭いて塩・胡椒をする。広げたオーブンシートの片側に金目鯛の頭を置き、薄切りのタマネギ、4分の1にカットしたミニトマト、小口切りの青唐辛子、小口切りのわけぎ、オリーブ、ケイパーなどを乗せ、さらにバター、塩レモン(今回は塩柚子)を乗せ、白ワインを注ぎ、シートをかぶせて包み込む。220℃に予熱したオーブンで30分焼く。
Bon appetit !
copyrights (c) 2021 tokyo culture addiction all rights reserved. 無断転載禁止
最近のコメント